2018年のお盆のご予定は?
目次
2018年のお盆は13日から16日
「今年もお墓参りが出来そうにないな…」という方もいらっしゃるかと思います。
加齢や引越しが原因でお墓参りに行けない、または行きづらいという方は、墓じまいをご検討されてはいかがでしょうか。
お盆前は、お墓について考えることが多くなるかと思います。
お墓参りから遠ざかりがちだな…と感じたら、早めに墓じまいに取り組まれた方がよい場合もあります。
下記に当て嵌まる方は、この機会に墓じまいを検討されてはいかがでしょうか。3つのパターンを解説いたします。
墓じまいを早めに考えておきたいのは
こんな方々
お墓を継ぐ人がいない方
お子さんのおられない方や、いわゆるおひとり様の方が亡くなると、お墓を継ぐ人がいなくなります。
管理されないお墓はいずれ無縁墓として扱われることになってしまいます。
このような事態を防ぐために、お墓を継ぐ人がいない方は早めの墓じまいを検討されることをオススメします。
生活圏にお墓がない方
お墓が生活圏になく、お墓参りや掃除などが難しくなると、お墓はどんどん荒れていってしまいます。お墓が管理されないままでいると、そのまま無縁墓になる可能性もあります。
また、墓じまいや改葬の許可申請を行うには埋蔵証明というものが必要にあります。埋蔵証明は現在の墓地から発行してもらうので、お墓が遠いところにある場合、体が元気なうちに墓じまいをしておくほうがよいでしょう。
複数のお墓をお持ちの方
お互いが一人っ子だと、どちらの実家のお墓に入るのか?という問題が発生します。お互いがそれぞれの実家のお墓に入るという手段もありますが、自分の子がどちらのお墓に入れば良いのか?と悩むことになります。
下の世代の負担を軽くするためにも、管理するお墓が複数ある場合も早めに墓じまいを検討しましょう。
まとめ
◆お墓が生活圏にない方
◆一人っ子どうしで結婚された方
上記にあてはまる方は、いずれ墓じまいが必要となる可能性が高いです。是非とも早めに考えておきましょう。
お問い合わせ
今年のお盆もお墓参りに行けそうにない…。このようなお心懸かりを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
お心懸かりを解消するため、墓じまいや改葬を検討してみてはいかがでしょうか。
・お墓の引越しをしたい!
・改葬の手続きってどんなもの?
・墓じまいは何から始めれば…
2018-08-03 | Posted in お墓の引越し、墓じまい | Comments Closed