今時のお墓 ~樹木葬~
自然へと回帰するような葬送の方法であり、散骨などと同じく自然葬の一つに分類されています。
死んだ後は自然に還りたい…。そんな葬送の方法を望まれている方は、年々増加しています。しかし散骨を希望しても、「墓参りの場所がなくなる」という理由で下の世代から反対を受けることもまた多いようです。
自然に還りたい、でもお墓は欲しい…。そんな方たちに樹木葬は注目されています。
樹木葬墓地の分類
里山型
里山型は、自然そのままを生かした樹木葬の墓地のことです。
都市部から離れた山林などの広い地域で埋葬されます。里山への植樹を行うことから、自然環境の維持という社会貢献の一環ともなっています。
しかし墓地と自然とが一体化するケースが多く、墓標となった樹木がどれかわからなくなる、管理や掃除が難しいなどの問題が生じることがあります。
公園型
墓地内に区画を分けるタイプを公園型と呼びます。
どちらかというと都市部の方でよく見られます。公園型はさらに、埋葬される人を個別の区画に分けるタイプと、一本の樹の下に合同で埋葬するタイプの2種類に分類されます。永代供養墓の個別墓型と合同墓型と似た関係です。
公園型の樹木葬墓地の中には、ガーデニングを重ねて庭園のように造り上げられたものもあります。よって、自然に還りたいという希望に沿わないと感じられる方もいらっしゃるかと思います。
樹木葬の成り立ちとこれから
当時は海への散骨が話題となっていて、山への散骨を希望する方も増えていました。しかし山に散骨するということは他人の所有地へ遺骨を撒くことと同じことなので、海への散骨と異なる方法をとる必要がありました。そこで、「自然が残る里山の一角に遺骨を埋めて、さらにその上に木を植える」という埋蔵のし方がされるようになりました。
自然に還りたいという故人の希望や自然環境の改善・維持という面の他、樹木葬墓地には墓地不足の解消という側面があります。通常の墓地と異なり樹木葬墓地は、都市部に広大な土地を確保する必要がありません。墓地の需要がこの10年で1.5倍にも増えるという試算もあります。人々の環境意識の高まりだけでなく、墓地が足らないという切実な事情にも樹木葬墓地は対応していけるかもしれません。
また、樹木葬墓地は永代供養のお墓でもあるので、「お墓を継ぐ人がいない」「お墓で面倒をかけたくない」とお墓の承継者のことでお悩みの方にもぴったりの墓地でもあります。
樹木葬の注意点
申し込みの制限
上述の通り樹木葬の人気は高まってきていますが、全国でもまだ十分な数の樹木葬墓地があるとはいえません。
よって、人気の墓地では申し込みが終了したり、抽選になることもあります。特に公営墓地の場合は、募集に対する申し込みの倍率が10倍以上となることもあります。
また、「生前申し込みのみ」「他の墓地からの改葬は不可」など、申し込みに条件がつけられていることもあります。
イメージの違い
意外と多いのが、「見学をしたがイメージと違う」となるケースです。遺骨の埋蔵方法によってそう思われる方が多いようです。
一例ですが、遺骨を袋や骨壷に入れてコンクリートで固められた穴の中に納めるという埋蔵方法だと、これでは土に還れないじゃないかと思われる方もいらっしゃるでしょう。遺骨の埋蔵方法は樹木葬墓地によって様々であるので、一度は見学会や説明会に参加されることをオススメします。
お問い合わせ
樹木葬はまだまだ新しい葬送方法です。社会的な理解も十分とはいえないので、樹木葬を希望される方は、ご家族やご親族の方たちとお話し合いの機会を持たれた方がベターです。
・樹木葬墓地に入りたい!
・お墓を継がせることに悩みがある…
・改葬で気をつけることって?